ブログ移転しました。数秒後に新しいURLへ自動的に遷移します

先日、とあるレンタルショップで携帯メールで会員になりました。
すると「クーポンはこちら」というメールが来て、クリックする。
NOT FOUND・・・・。

学生と話をしたり、インターンシップでサイトを作っていると、「リンク切れ」の意識が軽い。
課題と同じ感覚でやっているからなのか「ちょっとタグをミスしただけ」という意識しかない。

確かに、HTML上では一文字のミスかもしれない。
しかし、ユーザにとっては「行こうと思っていた場所にいけない」ということになる。

これは、リアル店舗で言えば「こちらにレジカウンターがあります」と言って誘導したのに、
言ってみたらレジも店員もおらず、誘導員もどこかに消えるということ。最低ですね。

Webサイト上でサービスを展開しているという意識が低いからこういうことが起きる。
もっと言えば、Webサイトに来る「ユーザ」は「お客様」だという認識が低いんですよね。

でも、これは実はWeb制作会社もそういう意識が無いところもある・・・・。
以前に、DESIGN IT! w_LOVEのhirokiさんが「Web屋は自分達が何を創っているのかわかっているのか」という話を展開されていましたが、そういうことですよね。
2008.04.10 Thu l WEB関連 l コメント (0) トラックバック (0) l top