ブログ移転しました。数秒後に新しいURLへ自動的に遷移します

今の会社の一員になってから、本当に多い話。

「SEO対策をしたいんですが」

こういう話がすぐに出てくる。
Webに対する理解も、マーケティングも、プランニングもわからないのに、アフィリエイトなどのおかげでSEOという言葉が出回り、SEO対策だけが独り歩きしてますね。

小売業のECサイトオーナーって、もうSEOしか考えてないのかしら?というぐらいSEO対策を連呼します。覚えたての子供みたいに。集客すれば売れるとも思ってる。ECサイトにおいて集客はそりゃあ大事ですよ。でも、入場料があるわけでもなし、大事なことは集客した後でしょ?

どこの世界に「当店に来てください」ていうだけでその店に訪れるお客様がいるんでしょうか。
どこの世界に、訪れただけで満足して帰るお客様がいるんでしょうか。


その店に訪れるメリットはなんですか?
どんな良いことがあるんですか?
それが無いと来るわけないし、逆に言えばそれさえあれば自然と集客できることもある(少々暴論ではありますが)。

集客して売れなかったときのことを考えないんだろうか?と思ってしまいます。
もし、一度でもサイトに訪れて、そこが何も無いと思ったらもう二度と来て貰えなくなる。
ものっすごく恐ろしいことをしようとしている・・・・。

SEO対策の前にやることがあるだろう?ってことです。
集客することばかりを考えたって物が売れるわけが無い。
しかも、訪れたサイトはただただ商品が陳列してあるだけのサイト。
もし、楽天やYahoo!で同じものが売ってるならそこで買う必要はないし、もっというとそれを買うこと自体にメリットがないなら、もはやWebかリアルかなんてことは全く関係ないことですよね。

そんな簡単に物が売れるわけが無いんです。
お客様が求めているものを、抱えている問題を解決するサービスをして初めてお金をいただける。
より良い商品を、より良い価格で、そして適切なタイミングで提供することの方がSEOより何倍も重要だし、もっと言うとそのためにSEO対策を施すべきだと思います。

人に受け入れられたいのなら、「受け入れてください!」と大声を出すことに力を注いだってダメですよ。「こんなに良いことがあるんですよ!」と伝えることと、それが発信できるようなサービスを展開できてないとだめですよねぇ。

人がモノを買うって、そういうことだと思うんですけどね。
2009.08.27 Thu l WEB関連 l コメント (2) トラックバック (0) l top