ブログ移転しました。数秒後に新しいURLへ自動的に遷移します

先日こんなことをつぶやいたなうなわけです(謎)
http://twitter.com/#!/toksato/status/96417203196407808

発注者だから、金払う側だから、上司だから、先生だからって何をやってもいいわけじゃないよ。むしろ、何もやっちゃいけない。取引で決めたこと以外は。お互いただの人間でミスすることもある。怠慢じゃないのなら、許せばいいよ。



http://twitter.com/#!/toksato/status/96418038982787072

例えば、制作会社やフリーのデザイナーからのデータUPや納期が遅れた場合、事前に連絡があってこっちがバッファがあれば許す。相手も人間ですから。完璧を貰いたいなら金払うしか無い。遅れて困るときはこっちも事前に言っておけばいいだけ。



http://twitter.com/#!/toksato/status/96420066211528704

http://goo.gl/FlDyw もちろん、自分がやるときは納期は絶対だし社内の人間なら厳しく追求するけど、社外のパートナーは教育する相手ではないし、信頼してもらうことの方が何倍も大事。小さな会社に頼んでいる以上リソースの担保は無いわけで(価格も相応だし)。



http://twitter.com/#!/toksato/status/96421287240536064

大して実害もないのに少し遅れるぐらいでキレるって凄い無駄と思う。他案件がトラブることもあれば体調崩すこともある。翌日UPで問題ないなら徹夜なんかしないで是非休んでもらいたいし、相談もして欲しい。そうじゃないと続かないから。



・・・まあ、これが全てなんですけども(爆)
スポンサーサイト



2011.08.10 Wed l Webディレクション l コメント (0) トラックバック (0) l top