ブログ移転しました。数秒後に新しいURLへ自動的に遷移します
先週発見したんですが。
今の所まだテスト運用をしつつ拡大しているようですね。
すると、どうやら米国版はすでに半年ぐらい前から始めていて、
日本では先月から行っているそうな。
だから、見るブラウザによって旧バージョンだったりするのか・・・。

さらーっと見ると気になるのが、左のナビゲーション。

「すべてのカテゴリーを見る」はただのロールオーバー。
クリックすると全てのカテゴリ一覧のページへの移動。
しかしそのボタンの右端にある「▼」の上にカーソルを持っていくと、
下にプルダウンメニューが出てくる。
これは、わかりづらいような・・・。
また、そのプルダウンメニューがまたややこしくて「本・コミック・雑誌」の上にマウスカーソルを移動するとまた新しいメニューが右側に出てくるんだけれど「本・コミック・雑誌」そのものをクリックしても何も起きない・・・・・。
どうしたんだamazon・・・という感じです。
でも、一番ビックリしたのは

「ハリー・ポッター」
とうとう、一カテゴリになっちゃうんですか。
凄いですね。
っていうか、思い切ったことをやってきましたねamazon・・・。
ハリポタを探している人がそんなにたくさんいるんでしょうか・・・??
今の所まだテスト運用をしつつ拡大しているようですね。
すると、どうやら米国版はすでに半年ぐらい前から始めていて、
日本では先月から行っているそうな。
だから、見るブラウザによって旧バージョンだったりするのか・・・。

さらーっと見ると気になるのが、左のナビゲーション。

「すべてのカテゴリーを見る」はただのロールオーバー。
クリックすると全てのカテゴリ一覧のページへの移動。
しかしそのボタンの右端にある「▼」の上にカーソルを持っていくと、
下にプルダウンメニューが出てくる。
これは、わかりづらいような・・・。
また、そのプルダウンメニューがまたややこしくて「本・コミック・雑誌」の上にマウスカーソルを移動するとまた新しいメニューが右側に出てくるんだけれど「本・コミック・雑誌」そのものをクリックしても何も起きない・・・・・。
どうしたんだamazon・・・という感じです。
でも、一番ビックリしたのは

「ハリー・ポッター」
とうとう、一カテゴリになっちゃうんですか。
凄いですね。
っていうか、思い切ったことをやってきましたねamazon・・・。
ハリポタを探している人がそんなにたくさんいるんでしょうか・・・??